唯一生き残るのは・・・
昨日、キャノンが10月下旬に発売するフルサイズミラーレス一眼:「EOS R」の体験イベントを覗いてみました。このイベントは発売前のカメラ本体や交換レンズを実際に手にしながら製品の説明を受けたり、プロの写真家が実機を使用し…
昨日、キャノンが10月下旬に発売するフルサイズミラーレス一眼:「EOS R」の体験イベントを覗いてみました。このイベントは発売前のカメラ本体や交換レンズを実際に手にしながら製品の説明を受けたり、プロの写真家が実機を使用し…
基本給 135,000円 職務手当 5,000円 皆勤手当 5,000円 固定残業代 21,000円 通勤手当 5,000円 支給総額 171,000円
今日は顧問先の経営課題検討会に同席しました。 経営トップや幹部社員を含めたこの検討会での喫緊の課題は、やはり人手不足対策でした。 優れた技術や地域に根ざしたサービス、過去の投資蓄積といったベースがありながら、人手不足で事…
最近様々なところでペーパーレス化が見られます。 会議の度に膨大なペーパー資料が配付され、終わったらバインダーに綴じ、見返すこともなく膨れ上がったバインダーを一定期間したら処分する。 こうした無駄が少しずつでも改善されてい…
労働者は業務上の災害では健康保険が使えない代わりに、会社が加入している労災保険を使って療養や休業補償を受けることができます。 では法人の役員はどうでしょうか。健康保険法では第53条の2に次ように規定しています。 まず、法…
溝口労務管理事務所では顧問先との業務連絡にchatworkを利用しています。 ビジネスチャットはメールに比べてスピーディなやり取りが可能になることや、安全性、検索性などに優れています。 ただ、メールと異なりチャットツール…
ここのところキャッシュレスに関する話題が耳目を集めていますが、ついに給与もデジタルマネー払いが認められる可能性が出てきました。本日の夕方に日経新聞でイブニングスクープとして報道された記事です。 厚生労働省は企業などがデジ…
今日は顧問先から会社内での事故について珍しい質問を受けました。 運送会社の敷地内で行っていた巡回健診バスによる定期健康診断中に起こった転倒事故についてです。 聞くところによると、採血の順番待ちのため並んで立っていた従業員…